ナカノミライプロジェクトとは、中野区が推進する「シビックプライド(区への愛着や誇り)を高めよう!」というシティプロモーションの一環で、市民・民間・行政が一体で取組むワークショップです。YUWA GROUPはこの取組みに賛同し、その中の1つである企業連携ワークショップに発足当初の2018年から参画しています。
2023年の取組みについて(活動期間:2023年8月~2024年3月)

2023年は、子どもたちと子育て世代に役立つ情報の発信を企画し、子育てが少しラクできる情報をまとめた「子育て情報誌」の制作にチャレンジいたしました。
※中野区内の企業13社が参画。YUWA GROUPからは2名が参画いたしました。
子育て情報誌「NAP MAP(ナップマップ)」完成!
NAP MAPは「うたたねの地図」という意味です。なにかと忙しい子育てに「ちょっとサボってみませんか?」という想いを込めました。
例えば、子育てが少しラクになる情報としてキッズフレンドリーな飲食店や美容院のご紹介、中野で子育て中の方々から伺った育児の悩みや、先輩ママ・パパのテクニックをなどを掲載しています。
子育て中の方々に届けたい情報満載となっています!
ワークショップやフィールドワークの様子




参加者の感想
私は子育て支援情報誌「NAP MAP」の製作で、表紙をめくって最初の見開きページを担当しました。
このページでは実際に子育てをしている世代50名へのアンケート調査と、先輩パパ・ママへのインタビューを行い、子育て時に困っていること、それをどう乗り越えて来たのかを情報誌に落とし込みました。
誰もが経験する可能性がある「子育て」というテーマを取り上げ、様々な世代のプロジェクトメンバーの経験談や感じていること、中野区としての取組み、子育て支援センター等で聞いた生の声など、とても勉強になることが多かったです。
また普段の業務からすこし離れ、様々な企業の方との交流が出来たことはとても楽しくもあり、視野が広がるきっかけにもなりました。

見開きページ動画・写真担当 Oさん
「親という肩書があっても、自分らしく子育てをしてほしい」
作成するにあたり、大変な子育ての中でも、
私自身、出産や子育ての経験がなく、知識も乏しいですが、
また、ワークショップを通じて、

見開きページ文章作成 Yさん
企画の詳細につきましては、中野区公式HPナカノミライプロジェクト2023 を参照ください。

成果発表会にて、中野区長 酒井様(最前列中央)と参加メンバーで記念撮影をしました。